当サイトは弊社取扱商品のプロモーションを含むものがあります。

【災害見舞品 マナー】相手が津波や地震の被害にあった場合に必要なもの

台風(豪雨)

日本は南北に長く四季がある自然豊かな国です。また、島国で隣接国がなく平和だったり,海の幸が捕獲できたりと恵まれた国です。

その反面、地震や台風など自然災害が多く、日本で暮らす上では自然災害を避けることは難しいです。

そのため、身近な方が自然災害の被害を受けることも珍しいことではないでしょう。

もし、身近な人が自然災害の被害を受け際、私たちは何が出来るでしょうか?

そんな時は災害見舞い品を贈って少しでも復興の手助けをしたいと思うでしょう。今回は、そんな「災害見舞いの品」について紹介します。

災害見舞いとは

親戚や身近な人が災害の被害を受けた場合、彼らの助けとなるものを贈ります。また、災害後、家に居るのか、避難所に居るのかなど相手の状況によって贈るものが異なります

被災者の安否が一番気になりますが、被災した土地の交通や水道などのインフラが整っていない状態で被災地に赴くことは逆に迷惑になってしまいます。

もし、被災を受けた方と連絡を取れるのであれば、必要なモノを伺い、贈ることが得策でしょう。もし、連絡が取れない場合は水や食料などどのような状況でも必要な物を贈りましょう

災害見舞いの品の他に災害見舞金もあります。こちらは、目上の方に贈っても問題はありません。災害見舞金についてこちらの記事をご覧ください!

災害見舞金とは?被災した場合、どうすれば受けることが出来る?
...

災害見舞いの品物

災害見舞いの品として贈るのに望ましいもの

繰り返し記載しますが、「あいての必要なものを贈る」ことを徹底することが大切です。連絡が取れるのであれば電話等で必要なものを聞きましょう

、もし連絡が取れない場合はTVや新聞などで被災の状況を判断して、必須なものを贈りましょう。

例えば、下記のようです。

  • 情報が必要→ラジオや新聞
  • 支援物資が滞っている→水や食べ物、生活雑貨
  • 小さいお子さんや高齢の方→紙おむつ
  • 相手が女性→生理用品(他の方に頼みにくいので、重宝します)

災害見舞いの品として贈るのに望ましくないもの

まず、一番贈ってはいけないものは、「相手にとって要らないもの」です。当たり前のようですが、私たちは被災者の気持ちを理解することは難しいです。

私たちは必要だと思ったけど、実は不要なものだったということが起こる可能性は少なくないです。

下記のものは贈るのを避けましょう。

  • 使用済みの衣料品
  • 肌・体に合うか分からない化粧品や日用品

災害見舞いの品を選ぶ際のポイント

上掲の通り、被災者の方が何を欲しいのかをきちんと把握し、必要なものを必要なタイミングで贈ることが大切です。

災害見舞い品を贈る際は血や火を連想させる赤いものを避けて、白無地袋または、無地短冊を使用しましよう

また、一概に「災害見舞い品」といっても被害を受けた災害によって贈るものが異なります。

水害や火事の被害を受けた場合

衣類製品

水害や家事の場合は寝具や衣服など衣類製品を贈りましましょう。

衣服はサイズが大まかでもわかっている際は出来る限りサイズの近い衣服を贈り,寝具は敷布団、掛け布団、枕の3点セットを贈ると喜ばれます。

また、衣服を着る際に必要な下着、家で着ることができるジャージ、外出の際に着ることが出来るTPOを満たすことが出来る服を贈りましょう。

日用品

また、日用品も必要です。火事や水害の後は片付けが必要です。洗濯用品を始め、洗濯ネットやハンガーなど細かいところまで気を配れると良いでしょう。

地震の被害を受けた場合

食料品・水

地震で電気、水道などインフラが停止する可能性は十分考えられます。そのため、生命活動に必要不可欠な日持ちのよい食べ物や水を贈ることが大切です。

また、電気が止まっていると夜間の行動が極端に制限されてしまいます。そのため、懐中電灯やランタンなどを贈ることが出来るとたいへん重宝されるでしょう。

省電力で点灯時間が長いLEDライトだとなおBestです。

避難所にいる場合

基本的に避難所は物資が枯渇しています。また、冷暖房が完備している避難所は少なく、気温の変化に晒されてしまうことが多いです。

そのため、タオルケットや寝袋など寝具にも使えるかつ、防寒対策にもなるものが良いでしょう。

また、特定のメーカーの指定などを聞けたら医薬品なども贈ると良いでしょう。

災害見舞い品の勘定科目

被災した社員や取引先に贈る「災害見舞金」は、一般的に「接待交際費」と扱われ、税務上でも「交際費等」として見なされます。

しかし、取引際の会社の自然災害による損害は間接的に自社の損害にも繋がります。

そのため、取引先の復興、救済に関わる費用は税務上では「交際費等」に入らず、実質的に「販売奨励金」として考えられます。

よって、費用の用途によって、「接待交際費」ではなく「雑費」や「販売促進費」、多額な場合は「雑損失」として処理が行われます。

災害見舞金を受けた側は「雑収入」や「受贈益」などの収益に計上します。

まとめ

被災した時はとにかく物資が不足しています。贈る側は適切なものを出来るだけ早く贈る。しかし、迷惑はかけてはいけません。

被災者を助ける側も複数の視点を持って、何が得策かを考えることが大切です。ただ、災害見舞いの品を贈るだけでなく応援メッセージや写真などを一緒に贈ることで、被災者の心の支えになるでしょう。

この災害の多い日本で暮らしている場合はいつ自身が被災者側に立つか分かりません。常、日頃から災害に対してアンテナを張って災害対策をしていきましょう。

災害見舞金についてはこちらの記事をご覧ください!
災害見舞金とは?被災した場合、どうすれば受けることが出来る?
...
一人暮らしの方向けの非常食の記事です!お子さんや友人が一人暮らしをしている場合はこちらの記事も読んでみてください!
1人分の非常食はどれくらい用意すれば大丈夫?
...

コメント

災害に備えていますか?ポップアップを開く